今年は7月上旬から、真夏の様な暑さが続いていますね!
こういう気候は体調を崩しやすいので、注意してくださいね。ZACの中の人ですコンニチワ。
暑い夏にこそ起きやすい車のトラブルについてご紹介します。
●エアコンのトラブル
暑くなるまで使っていなかった「エアコン」。いざ暑くなってつけると、故障して効かなくなっていた。又はガスが切れて冷たくならない、といったトラブルが多いようです。エアコンのガスはガソリンスタンドなどでも交換できますが、ガス切れ以外の場合は、修理が必要になります。
●バッテリーのトラブル
バッテリーのトラブルをあげた方が多かったです。トラブルに遭ったことがないと「エンジンがかからないっ」とパニック状態になるかもしれません。そんな時は落ち着いて契約しているならJAFを、そうでないならブースターケーブルを持っている友人に来てもらうなどして対処してください。
●オーバーヒート・冷却水のトラブル
最近の車種ではほとんどありませんが、旧車や年式の古い車に乗ってらっしゃる方は、このトラブルにも注意が必要です。エンジン内部が熱くなった状態」になってしまうオーバーヒートは、冷却液不足やエンジンオイル不足が原因にあげられます。液量をチェックするとともに走行中は水温計にも注意しましょう。